MAMM2021

THANK YOU!!!

南アルプスマウンテンマラソン2021にご参加いただきありがとうございました!!!
今年も無事終了することができました。ご参加いただいたランナーのみなさん、ご協力いただいた地元の方々、ボランティアスタッフ、関わっていただいた全ての方に感謝を申し上げます。 天気もなんとかもってくれ、今年も最高にキツくも最高に楽しい一日になったのではないでしょうか!
前回のプレ大会を経て、今大会より自然の中で総合力を競う、本格的なナビゲーションスポーツのイベントとして生まれ変わりました。「探して走る」という新しいコンセプトは、自然と対峙する観察力や、プランニング力、リスクマネージメントや判断力が試されます。MAMMでの経験が皆さんの普段のアクティビティやコミュニティに還元され、より安全な活動につながりますよう、心から願っています。
また来年も川根本町でお会いしましょう!お待ちしてます!

#HAVE_FUN_FOR_YOUR_NEXT
#TO_PLAY_MOUNTAIN_SPORTS_SAFELY

RESULT

GALLERY

MAMM2021 CP2 について
お詫びとご報告

南アルプスマウンテンマラソン(MAMM)2021 に多くのご参加をいただきありがとうございました。
速報でもお知らせした通り、レース終盤にCP2のSIステーションが紛失、その後フラッグも撤収してしまう問題が発生しました。13チームが影響を受けたと推測されます。
影響を受けたチームの皆様にお詫びするととも、今後もより魅力あるイベントとなるよう徹底したコース管理を行うように努力いたします。またのご参加をお待ちしております。

経緯について:
CP2についてはスタート直後にもコントロールがないという問い合わせがあり、9:40ころにスタッフが確認に行ったところ、フラッグとSIステーションは正常に設置されていることを確認しています。該当チームは近くに設置してあったキッズオリエンテーリング用のフラッグを見つけたのではないかと推測しています。
12:00すぎにもパトロール中のスタッフがフラッグとSIステーションがあることを確認しています。
13:00にキッズオリエンテーリングの受付を終え、キッズ用のCP撤収を開始しました。MAMM本コースと重なっているCP2は撤収しない指示でしたが、キッズ担当者がボランティアに依頼時にSIステーションの付いていないフラッグを撤収するように伝え、その時点でSIステーションが紛失していたCP2のフラッグを誤って撤収してしまいました。
13:45ころにフィニッシュしたチームからCP2がなかったと問い合わせが続き、改めてスタッフが確認に行ったところフラッグがないことが判明、14:00ころからスタッフが現地に待機、到達したチームの写真撮影と計測での申告をお願いしました。14:15ころに代替のSIステーションを手配し設置し直しました。
イベント終了後に再度確認に行ったところ、SIステーションが川の下に落下していたことが判明しました。12:00~13;00すぎの間に何かしらの原因でSIステーションがフラッグから脱落し、その後の誤撤収に至ったものと推測されます。

成績について:
フィニッシュで申告のあったチームにはスコア2点、ポイント1点を加点処理して速報成績を出しました。
また加点漏れや表彰式後に申告のあったチームの得点を調整した結果、女子総合部門1位と2位が入れ替わる結果となりました。「チームミーハー」「いい日旅立ち」の両チームにはお詫びするとともに、「チームミーハー」には追加の賞品をお送りします。

今後の対策:
SIステーションの脱落防止策を行うこと、撤収指示はコース管理者の指示が直接伝わるよう文書(地図)で行うことを徹底します。

2021年10月25日
MAMM2021 実行委員会
競技ディレクター 小泉成行

参加者は「MAMM 2021 BRITAIN 2」 、「MAMM 2021 ルールについて」、「エントリーリスト(スタート時刻)」を必ず確認し、理解した上でご参加ください。以下のファイルはPDFにてダウンロード可能です。

BULLETIN2

南アルプスマウンテンマラソン2021/MAMM2021

開催日

2021年10月17日(日)雨天実施、荒天中止

会場

静岡県榛原郡川根本町 不動の滝自然広場オートキャンプ場

主催

南アルプスマウンテンマラソン実行委員会

後援

川根本町、川根本町教育委員会

協賛

(株)神田組、ゾーホージャパン(株)、TACK CANOE WORKS、本橋テープ(株)、(株)シルクマスター、静岡オーガニック抹茶(株)、ATCストアー、yetina、Onyourmark、NANGA、New-HALE、NATAL DESIGN、noname、PAAGOWORKS、HERENESS

協力

森林組合おおいがわ、Ems川根本町、不動の滝自然広場オートキャンプ場、O-Supportほか

INTRODUCTION

南アルプスマウンテンマラソン2021/MAMM2021

2016年に川根本町を舞台に産声をあげた、南アルプスマウンテンマラソン(MAMM)は今年で5回目の開催を迎えます。
2016−18年の3大会はトレイルランニングという形で川根本町の美しい自然やアットホームな魅力を発信してきましたが、前回、2020年はオリジナルルールに基づいたナビゲーションレースのプレイベントとしてコロナウイルスの感染拡大の問題に対応した小規模なレースを開催いたしました。

今回は、プレイベントの成果や反省を踏まえ、オリジナルルールをバージョンアップし、多様なアウトドアフィールドで様々なアクティビティに取り組む方に、また、そのレベルを問わず楽しめるよう内容を再構築しました。もちろんマウンテンマラソンの名のもとに「走れる」フィールドは健在です。そこにナビゲーションの「探す」という特性を加えた「探して走る」という新しいコンセプトは、川根の自然やフィールドの魅力を余すことなく活かせる最適解なのかもしれません。"より強く、より賢く、そしてより安全に山を楽しむための経験の場"として独創的でユニークなイベントを目指します。

また、新型コロナウイルスの感染拡大の問題を踏まえ、また公益財団法人日本スポーツ協会の「スポーツイベントの再開に向けた感染拡大予防ガイドライン」に基づいた大会運営を行うため参加者主体で行動していただく場面も多くありますのであらかじめご理解いただけますと幸いです。

今年も川根本町の山々を駆け巡りましょう。

#HAVE_FUN_FOR_YOUR_NEXT
#TO_PLAY_MOUNTAIN_SPORTS_SAFELY

CONCEPT + DIRECTION

コンセプトとディレクション

イベント意義(コンセプト)

・川根本町の魅力を発信し、町の新たな魅力や活力を提供する
・様々なアウトドアフィールドで活動する人々が参加しても運営しても楽しめる交流の場を提供する
・イベントに関わる人がそれぞれの活動を持続できるトレーニングの場を提供する

目指すイベントの方向性

・コンパクトで持続可能なイベント
・安全で安心して参加できるホスピタリティの高いイベント
・町内外の参加者および運営者が交流しあえるイベント
・アクティビティを問わず、またそのレベルを問わず楽しめるイベント
・コロナ禍においても密にならず安心して健康を維持できるイベント

ナビゲーションレースへの変更理由

川根本町の様々な魅力を知ってもらいたい。川根本町には山、川、町と様々なところに素敵なスポットがあり、その魅力を多くの人に知ってもらいたいというのがMAMMのコンセプトの1つでした。しかし何百人もが走るランニングコースではどうしても様々な制約があって紹介したいすべてのスポットを見てもらうことができないのが悩みでした。そこで参加者の趣向に合わせて自由に回ってもらえるナビゲーション要素のあるレースを採用することで川根本町の様々な魅力を発見してもらいたいということが変更の理由です。

MAMM オリジナルルール

コンセプトや方向性を達成するため、MAMMではMAMMでしか楽しめないオリジナルルールを設定します。基本は5時間のロゲイニング形式としつつ、スピードを競う部門、スコアを競う部門、回ったポイント数を競う部門など参加者のレベルや趣向に合わせて目標設定できるルール。参加すればどの部門でも狙うチャンスがあります。1部門優勝を目指すもよし、より多くの部門で上位を目指してもよし。途中で方針転換するのもありでしょう。チームそれぞれの目標を設定して楽しんでください。

2021年の追加目標

・初心者から経験者まで楽しめるオリジナルルールの構築と検証 ・コロナ禍、新しい生活様式における安全な開催 ・子どもも楽しめるコンテンツの開発

MAMM の「コンセプト」と「目指すべき方向性」を再検討し、次年度以降の継続した開催に向けた調査と知見の構築を目指します。

POLICY + MORE INFO

開催判断および返金について

イベントを中止した場合は、それまでに要した経費や返金手数料等を差し引いたうえで返金の有無及び金額を決定します。
静岡県にコロナウイルス感染症緊急事態宣言が発令されている場合は開催を中止します。また緊急事態宣言対象地域からの参加をお断りする場合があります。
台風接近や地震などの災害発生のためイベントを中止する場合があります。その場合当日朝6時までにイベント公式サイトならびに公式SNSアカウント等で案内します。
これらの場合、それまでに要した経費や返金手数料等を差し引いたうえで返金の有無及び金額を決定します。

キャンセルポリシーについて(2021年8月5日追記)

・自己都合による申込後のキャンセルはできません。
・お支払いいただいた参加費は「開催判断並びに返金について」に該当する場合を除き返金致しかねます。

コロナウイルス感染予防について

本イベントはコロナウイルス感染対策を取ったうえで実施いたします。皆様には下記項目についてご協力をお願いいたします。

・イベント当日まで検温を続け、体調管理をお願いします。2週間以内に37.5℃以上の発熱があった場合、濃厚接触者として感染が疑われる場合、ご家族や同居者などに新型コロナウイルスと疑われる症状がある場合は参加をご遠慮ください。
・イベント会場入口にて検温いたします。体温が37.5℃以上ある場合はご参加いただけませんのであらかじめご了承ください。
・車で来場される方は一緒にイベントに参加する人やご家族以外との同乗を避け、換気しながらお越しください。
・公共交通機関等を利用する方はマスクの着用等、各機関が定める感染予防策を取ってください。
・イベント中ならびにイベント前後に店舗や施設を利用する際にはマスクやフェイスガードの着用、アルコール消毒など施設の予防策に従ってください。
・イベント会場(スタート前、フィニッシュ後を含む)ではマスク着用をお願いします。また会話時には距離を取り、大きな声で会話しない、密にならないなどの感染予防策を心掛けてください。出走中のマスク着用は各チームの判断にお任せしますが、店舗や施設を利用する場合はその施設の指示に従ってください。
・配布物のピックアップやSIチップの取り扱いなどはできるだけ参加者自身で行ってください。
・イベントを通じて身体的接触を減らし、物の受け渡し後は手洗い消毒を心がけください。
・スタッフスペースには立ち入らないようお願いします。
・イベント後2週間以内にコロナウイルス感染が確認された場合はご連絡ください。

会場情報

不動の滝自然広場オートキャンプ場
〒428-0304 静岡県榛原郡川根本町下泉1122
電話番号:0547-56-1600

■自家用車
新東名島田金谷ICより約40分。無料駐車場より会場まで1.2km、徒歩約20分。
無料駐車場の位置座標:35.025715, 138.097006

■公共交通機関
大井川鐵道「下泉」駅より会場まで2km、徒歩約30分。

■タクシー
JR島田駅より10,000~13,000円程度。

タイムスケジュール

07:00~
開場
07:30~08:30
受付
08:30~08:45
ルール説明
09:00~09:30
スタート(ウェーブ(時間差)スタート)
10:00~13:30
キッズオリエンテーリング(会場にて。受付は13:00締切)
14:00~14:30
制限時間
15:00
表彰式
16:00ころ
閉場

MAPS, TERRAINS, COURSE INFORMATION

地図やテレイン、コース情報

■地図情報
縮尺:1:25,000|等高線間隔:10m

■地図図式
国土地理院発行の2万5千分の1地形図および基盤地図情報を基図に現地調査を反映させたオリジナルマップ。
進入禁止、横断禁止としている箇所は通行できません。また崖の記号がある箇所は大変危険な斜面です。部分的に通行可能な箇所はありますが地図上で崖として記載されいる場所は通行しないでください。
なおできる限り現地確認をしていますが、現地の様子が地図表記とは必ずしも一致しない場合もあります。各自安全確認を取りながら行動してください。

■計測方法
SPORTident社のSIチップを利用して計測します。申込時にマイSI持参にチェックを入れた方は忘れずにお持ちください。忘れた場合は貸し出しできますが、別途レンタル料と手数料として500円を頂戴します。

■テレイン(地形)プロフィール
標高200~1,100mに位置する大井川沿いの山がフィールドです。植林の盛んな地域らしく多くの林道、作業道が発達しており、整備された森が広がります。地図に描かれている道はどれも明瞭ですが、荒れた古道や踏み跡の場合もあります。また限られた範囲に笹などのヤブが広がるエリアがあります。谷沿いや道沿いは急峻な崖も多いので慎重な行動が求められます。ヒルや蜂が出没します。クマやイノシシの目撃はありませんが注意が必要です。

■エイドステーション・救護所・トイレ
飲食可能なエイドステーションは設けません。コース途中の店舗や自動販売機で各自購入可能ですが、施設の指示に従いコロナウイルス感染対策をお願いします。
コース上に救護所を設けます。救護所では応急処置を受けることができます。応急処置を受けても失格にはなりませんが、怪我や体調の状態に応じてリタイアしていただく場合があります。
コース上にイベント専用のトイレは設けません。公衆トイレは利用できますが、施設の指示に従いコロナウイルス感染対策をお願いします。

■チェックポイントの撤収時間
いくつかのチェックポイントには撤収時刻を設けています。撤収時刻を過ぎたチェックポイントは撤収されている場合があり、得点となりません。ご注意ください。

■過去3年間の気象状況
川根本町(標高290m地点)の過去3年間の気象データ

※標高が100m高くなると気温は約0.65℃下がるとされています。

イベントの流れ

■入場
会場入口にて検温を行います。37.5℃以上ある方がいるチームは参加できません。事前の体調管理には十分ご注意ください。

■受付、会場
メンバーの欠席、それに伴うカテゴリ変更、当日可能な電話番号の変更などがある場合は別紙の「エントリー変更届」を記入の上、受付までご持参ください。なおメンバー欠員ならびにメンバーの年齢区分の変更による払い戻しは致しません。
受付ではSIチップ、ゼッケン等の配布物をお受け取りください。

会場では着替え用のテントを用意しています。荷物預かりはありませんが荷物を置ける場所と荷物を入れる大き目のビニール袋を用意してあります。トイレの数には限りがあります。なるべく事前に済ませてご来場ください。

小学生向けにキッズオリエンテーリングコースを用意しております。お連れのご家族などで参加希望の方は本レーススタート終了後、10時~13時の間に受付までお越しください。なお地図代と保険代として500円/人を頂戴します。また地図枚数には限りがありますのでご了承ください。

■スタート
スタートは会場内です。各チームは指定されたスタート時刻にスタートします。下記の手順に従いスタートしてください。

■コース上にて
地図上に示されたチェックポイント(以下CP)を回ります。どのCPを目指すか、どの順番で回るかはチームの判断次第です。
すべてのCPには写真のようなフラッグが設置されており、ステーションと呼ばれる小さなボックスを吊り下げてあります。ステーションの表面にはCP識別番号(=スコア部門のCP得点)が記載されています。

SIチップをステーションの穴に入れてください。ピッという音が鳴り、ステーションが赤く点滅します。音と光を確認できれば記録がチップに残ります。チップの差し込みが甘いと音や光が出ないので必ず両方の反応を確認してください。何度差し込んでも確認できない場合は機械故障の可能性もあります。その場合はステーションの表記を携帯電話のカメラ等で撮影してください。フィニッシュ後、写真を確認することで通過証明を行います。なおSIチップを紛失・破損した場合は理由を問わず失格とし、弁償金5,000円を申し受けます。
怪我や体調不良、交通事故、地元の方とのトラブルなどに遭遇した場合は地図に記載している緊急連絡先に連絡をお願いします。またコース上では安全確保が最優先です。他のチームが怪我、体調不良に陥っている場合は参加者同士が協力して応急処置や本部との連絡等を行うように心がけてください。

■フィニッシュ後速やかに代表者がフィニッシュと結果読み取り
フィニッシュは会場内です。フィニッシュに設置してあるステーションにSIチップをチェックしてください。
フィニッシュ後速やかに代表者がSIチップのデータ読み込みを行ってください。部門ごとに3回読み取りを行います。
計測読み取り後に装備チェックを行います。必携装備品を確認できない場合は失格とします。
フィニッシュ後は特にコロナウイルスに感染しやすい体調、環境となりますので感染予防を心がけてください。

■成績と表彰について
速報は会場に掲示するQRコードを読み取ることで、ウェブ上で確認できます。成績確定後に成績表を本部付近に掲示します。公式成績表は後日イベントウェブサイトに掲載します。
15時頃より表彰式を行います。なお当日の進行状況ならびに天候等により表彰式を中止する場合があります。その際は入賞チームに商品を発送します。

RISKS AT THIS EVENT + OTHERS

このイベントで起こりうるリスク

このイベントに参加すると以下のリスクに遭遇する可能性があります。それぞれのリスクに対応できる準備をしてご参加してください。

転倒、転落:急な斜面やがけなどがあります。周囲の安全を確保しながら進んでください。特にヤブで足元が悪い場所では十分に注意してください。危険な斜面だと感じた場合は無理して進まず林道や登山道を迂回するなどの対応をしてください。

道迷い:ナビゲーション技術があれば対応可能ですが現在地を見失った場合は周辺の林道に出ることで比較的容易に現在地を把握できます。完全に迷った場合はむやみに動き回らずその場で救助を待つようにしてください。

雨や低温による低体温:朝晩は気温が低くなります。日中でも雨が降り濡れ続けると低体温になる可能性もあります。状況に応じて防寒具や雨具を身に付けて取り組んでください。また遭難時に最低限の保温が可能なエマージェンシーシートを必ず携行してください。

発汗や日射・高温による熱中症:過ごしやすい時期の開催ですが、当日の気候や体調、運動量によっては熱中症になる場合もあります。十分な量の水分を携行し、こまめに給水してください。このレースでは自動販売機や商店で水分を購入可能です。

蜂やクマなど動物による襲撃:蜂に対しては黒っぽい服装や香水の利用を避けてください。蜂が何匹も近寄ってくる場合は後ろに下がりその場から離れてください。クマに対しては熊鈴の携行で避けることができます。万一遭遇した場合は、背中を見せずゆっくりとその場を離れるようにしてください。

踏み抜き:道を外れ森の中を移動する際は踏み抜きの可能性があります。なるべく底の丈夫な靴の利用をおすすめします。

落雷:天候の急変で雷鳴が聞こえた場合は落雷の危険があります。雷鳴が聞こえたら建物の中に退避してください。近くに建物がない場合は、尾根上や木のない荒地などを避け、周りより低い場所に退避してください。

障害物・車・他の選手との衝突:周りに注意を払う、交通ルールを守る、狭い道では譲り合って通行するなど一般的なマナーを守って行動すれば回避可能です。交通量の多い歩道のない道路を通行する場合があります。左側通行で横に広がらず縦列で進み、前方に注意して通行してください。

感染症:コロナウイルス等の感染リスクがあります。「コロナウイルス感染予防について」をよく読み、感染が疑われる場合は参加を控える、参加する場合は各自感染対策をお願いします。

その他:野外活動で起こりうる一般的なリスク(捻挫や骨折などの怪我や体調不良)ならびに発見や救助の遅れ、疲労等による体調不良が起こりえます。

救助を待つ場合:万一の遭難に備えホイッスルや携帯電話の携行をおすすめします。遭難時は携帯電話で連絡を取るか、ホイッスルを使って周囲に居場所を知らせるようにしてください。むやみに動き回らず、安全な場所で救助を待ってください。

その他注意事項

■「コロナウイルス感染予防について」「このイベントで起こりうるリスク」をよく読み、アウトドアで行うスポーツであることを理解し参加してください。主催者は参加者がルールを守り行動する範囲で安全確保に努めていますが、状況に応じて参加者自身でも安全確保に努めるようお願いします。

■小学生以下は本レースには参加できません。会場付近に小学生向けの簡単なオリエンテーリングを用意しています(当日受付、500円/人)。

■18歳未満(または高校生以下)は保護者の同意を得たうえで18歳以上の成人1人以上と一緒に参加してください。

■ごみはすべてお持ち帰りください。参加中もごみを落とさないよう注意し、南アルプス周辺の自然環境の保護に努めてください。

■当日エントリーはできません。必ず事前にお申し込みください。また事前の連絡なしに当日別の人を出走させること(代理出走)はできません。エントリーにあたっては個人情報や参加条件等に関して、偽りなく申請し、登録してください。

■主催者は大会中の紛失、盗難、事故などについて一切の責任を負いません。貴重品の管理は各自でお願いします。

■申込み時の個人情報については、本イベント運営上必要な場合以外は使用いたしません。なお参加者の氏名、所属、性別はエントリーリストや大会結果に掲載され、インターネット上でも公開されます。

■SIチップを紛失・破損した場合は弁償金5,000円を申し受けます。

■大会中の写真、映像、記事、記録などの肖像権・掲載権はすべて主催者に属します。またテレビ、新聞、雑誌、インターネット、次回大会のポスター、パンフレットなどに使用する場合があります。

■参加者が自己または第三者に与えた損害に対し、主催者は一切責任を負いません。

■参加中に負傷したり事故に遭遇したりまたは発病した場合、参加者の承諾なしに応急処置をする場合があります。特別な事情がある方は事前にご連絡ください。

■本イベントはスポーツ傷害保険に加入します。参加中の怪我には保険が適用され、イベント後に参加中の怪我による通院等が生じた場合でも補償の対象になり得ます。該当者は問合せ先までご連絡ください。なお補償額には限度があります。万一に備え、健康保険証の持参を勧めます。

役員

南アルプスマウンテンマラソン実行委員会
大会実行委員長_鈴木 諭
エントリー責任者_伊藤 正裕
競技ディレクター(コース設定)_小泉 成行

問合せ先

イベント前日までの連絡先:
info@ma-mm.com(メールでご連絡ください)
イベント当日の連絡先:
0547-56-1600(不動の滝自然広場オートキャンプ場)

参加者は「MAMM 2021 BRITAIN 2」 、「MAMM 2021 ルールについて」、「エントリーリスト(スタート時刻)」を必ず確認し、理解した上でご参加ください。以下のファイルはPDFにてダウンロード可能です。